LINE資料請求 資料請求 無料

おおらかでのびやかな暮らしを形にした「アール壁の家」

  • 神奈川県
  • 70平米台
  • マンションリノベーション
Before / 3LDKビフォー
After / 3LDK+Wアフター

おしゃれなデザインと温かみのある空間に囲まれ、のびのびとした生活を楽しめる家――

施主様ご夫婦のおおらかな人柄から浮かんだイメージを、設計に込めて形にしました。

おおらかな暮らしとデザインの調和を実現したリノベーション空間

特に奥様の強いご希望だった「曲線(アール)」の壁を軸に、住まい全体のデザインを組み立てていったリノベーションです。

こうして生まれたのが、名付けて「アール壁の家」。どんな工夫が凝らされているのか、リノベーション事例としてお伝えします。

玄関から始まる、曲線のインパクト

家の象徴ともいえるアール壁は、玄関正面に両側に配置。

アール(曲線)壁を取り入れると、直線も多い空間にはない柔らかさと、包み込むような安心感が生まれます。

家全体のコンセプトを示す印象的なデザイン

壁でありながら重厚な柱のような存在感を放ち、十字の動線も自然に協調されました。

また、「玄関=廊下」という固定概念を払拭し、幅をゆったりと取っているのもポイント。

奥と手前で高低差をつけた天井構成で、家全体のコンセプトを象徴するデザインになっています。

シックな色彩と絶妙な抜け感

自然体で温かみのある暮らしを実現

全体のカラースキームは、やわらかなグレーと赤みのあるブラウンでまとめました。

壁紙や建具、巾木、窓枠、カーテンレールまで、そっと色をそろえることで落ち着きのある空間に。

そこにLDKの木目ブラウンをほどよくアクセントとして取り入れることで、空間に深みと優しいコントラストが生まれます。

完璧に揃えすぎない色の表情が抜け感に

さらに、洗面カウンターやキッチンタイル、個室の壁などには、白やテラゾ柄をさりげなく加え、ふんわりとした抜け感を演出。

色を完璧に揃えすぎず、自然なムラや表情を残すことで、のびのびとした温かみのある暮らし心地に。

家族が集う場所も、ひとりの時間も、どこにいてもほっと安心できる――そんな、施主様らしい自然体の空気が漂う住まいになりました。

木目の美しさに宿る物語

LDKでひときわ目を引くのは、こだわり抜かれた木目の壁パネリングです。

アールのデザインと呼応し、暮らしに彩りと温かみを添えます

施主様が一目で心を奪われた建材を中心に、キッチン、建具、フローリングの木目色まで、丁寧にそろえました。

アールが折り重なる壁パネルとも美しく呼応し、彩りも明るくなっています。

空間に柔らかい抜け感を添える

時間とともに味わいを増す素材は、観葉植物とともに日々の暮らしの中で育っていきます。

目で楽しみ、手で触れ、暮らしに馴染む。愛着あふれるLDKの象徴となりました。

水平につながる開放感

床の連続性を大切にした設計により、空間はまるで水平に無限に広がるかのような印象を与えます。

差し込む光と景色が、リビングの心地よい広がりを演出

玄関からリビングへとまっすぐ光を通すガラスの扉は、室内に自然の景色を呼び込みます。

3.6mの掃き出し窓から差し込む光とバルコニーの景色が自然に溶け込み、心地よい開放感を生み出しているのも魅力です。

導線に動きと美しさをもたらす

廊下の浮いた洗面カウンターや、アール壁の裏に設けた半分隠した収納もオリジナル。

さらに、リビング・キッチン・脱衣室の入り口をすべて引戸にすることで、回遊性のあるスムーズな動線を実現しました。

日々の家事も軽やかにこなせると同時に、開放感と機能性を両立させるスペースになっています。

暮らしとデザインがひとつになる空間

暮らしに寄り添うデザインが日常を特別に変える

曲線の壁、木目の壁パネリング、水平に広がる床、そして光と色彩のバランス――

1つひとつのデザイン要素が暮らしに寄り添い、毎日の何気ない時間を心地よく彩る空間へと昇華しています。

この家に住む人の個性や暮らし方が自然と反映される「アール壁の家」は、日々を特別に感じさせてくれるお家となりました。

リノベ情報

  • 神奈川県 / マンションリノベーション
    75.85m²(施工面積:75.85m²)
    3LDK → 3LDK+W
    フルリノベーション
  • リノベ費用:1770万円(税込)
※リノベ費用は施工当時の価格です

あなたにおすすめの事例