施主様は、過去にリノベーションを経験された方。
かつてご自身で手がけた中古マンションにお住まいでしたが、お子様の誕生とともに手狭になり、一度は賃貸へ。
それでも心のどこかにあったのは、「以前のように、自分たちらしい空間を取り戻したい」という思いでした。

今回のリノベーションは、「以前の家にプラス要素」の願いを形にする挑戦です。
過去の経験が生む、理想を追求する決断
問い合わせたその日に即日購入を決断した物件は、お子さまの教育環境にも優れた角部屋。
管理状態が良く、リノベもDIYもできるワクワク感があります。

床、壁、天井の仕上げは、前回のリノベデザインを踏襲。
フローリングはメープルカラーに、アクセントクロスにはグリーンを採用しました。
躯体現しの天井は、どこか無骨でありながらモダンでシックな雰囲気を演出します。

自然光が差し込むたびに、フローリングの温かみやグリーンの深みがやさしく映え、日常の中に豊かな時間を生み出します。
床、壁、天井がひとつの調和を奏でる、特別な空間となりました。
ワンランク上の設備と空間演出
浴室は、「一室のようなゆとり」をテーマに。
以前の1216サイズから1620サイズに拡張し、ゆったりくつろげる空間にしています。

角部屋の梁下空間を活用できたのも、設計上の大きなポイント。
まるでホテルのスイートルームのような、上質な時間を演出します。


玄関には、広い土間を確保。
ゆとりある空間に拡張したことで、物もたっぷり収納できます。
小さな工夫の積み重ねが、日常の快適さと上質感を生み出します。
経験とこだわりが生む、唯一無二の空間

丸く重なり合う鏡がやさしく空間を包み込む、オリジナリティのある洗面台。
その横には、機能的なウォークインクローゼットが併設されています。

鏡の曲線が光を柔らかく反射し、服を選ぶひとときも、まるで自分だけの小さなギャラリーにいるかのよう。
お気に入りをすっきり収納できる機能性と、上質で統一感のある空間がおしゃれな雰囲気を与えます。
暮らしの心地よさを最大化した、新しい家づくり
日常のひとときを、ほんの少し特別に感じられる空間――。
些細な動作がスムーズになり、家で過ごす時間の心地よさがぐっと高まります。

このリノベーションは、前回のリノベーションをベースに、新たな要素を加えた「新しい家づくり」。
空間の美しさや心地よさを存分に楽しめる、理想のリノベーション事例です。









