LINE資料請求 資料請求 無料

ガラス壁が光を届ける家――視線の抜けを意識した解放感をプラス

  • 東京都
  • 30平米台
  • マンションリノベーション
Before / 1Rビフォー
After / 1Rアフター

都市の喧騒の中にあっても、室内に届く光が毎日の暮らしを彩る。

光と風の通る抜け感をもたらすガラス壁が登場することで、視線の広がりと開放感を同時に手に入れることができる家が完成しました。

今回は、「光」を意識したリノベーション事例をご紹介。

日常のささいな瞬間さえ、心地よく、穏やかに変えてくれる――そんな理想の住まいができたお話です。

ガラスをきっかけに、暮らしに解放感がやってくる

朝リビングに行ったとき。疲れて家に帰ってきたとき。

そんな日常のシーンで、ふと窓から差し込む光に目を奪われる。

こんな小さな瞬間に、毎日の暮らしの豊かさを感じられる家があるとしたら――

光が透け、空間がひとつにつながる

今回のリノベーションで主役になったのは、「ガラス壁」。

文字通り「ガラスでできた壁」ですが、ただの仕切りではありません。

それは、光を運び、視線を通し、日常に広がりと余白を生み出す魔法のような存在です。

光が運ぶのは、空間の広がりと心の余白です。

透明な壁越しに差し込む光は、暗くなりがちだった空間を、一瞬で開放的な空気に変えてくれます。

リビング、キッチン、ワークスペースへと目線が柔らかく流れる感覚は、閉じた壁では決して得られない解放感を与えてくれました。

温もりのある木の質感も大切に

床材など目に触れる部分には、ラワン無垢材を贅沢に用いました。

温もりのある木の質感と、ガラスの軽やかな透明感が織りなす対比が、暮らしに柔らかな表情をもたらします。

自然素材がつくる、穏やかで上質な日常

家具や造作キッチンも、機能性とデザイン性を両立させたオリジナル仕様。

日常の中で触れるたびに素材の温かさや透明感が心地よく響き、家全体がやさしい時間の流れに包まれるような空間に仕上がりました。

光を通すだけでなく、生活空間の仕切りにも

ガラス壁の向こうには、リモートワークのためのスペースが静かに広がります。

生活と仕事、2つの時間をゆるやかに分けたいという願いを、ガラス壁が叶えてくれました。

ガラスの向こうに、静かな仕事の時間が広がる

ガラス壁は視線を遮らず、光を運びながら空間を区切ります。

書類に目を配りながら生活感に触れることができ、反対に、生活合間でもすぐに仕事へシフトできる。

仕切られているのに閉じ込められた感覚はなく、光が自由に行き交い、空間の広がりを保ってくれるのがポイントです。

コンパクトながらも機能性は抜群に

シンプルだからこそ際立つ、光と素材の美しさ
朝の光がそっと満ちる、やさしい時間が流れる洗面空間

洗面室はあえて最小限の構成にとどめながらも、その設えひとつひとつに細やかな工夫が息づいています。

光の取り込み方にこだわり、窓から差し込む朝の柔らかな日差しが、鏡や陶器の表面に穏やかな陰影を描くよう設計しました。

シンプルな空間でありながら、自然光が生み出す表情の変化が、毎日の生活にささやかな喜びと心地よさをもたらします。

収納の工夫が生む、穏やかで清々しい毎日

さらに、住まいの入り口である玄関回りには、豊富な収納を備えました。

靴・外出用品・季節ごとの小物までがすっきり収まり、いつ訪れる人にも整った印象を与える空間です。

収納が十分に確保されていると、出かけるときも帰宅したときも、心地よい流れを感じられますね。

毎日を特別に変える空間

以前は暗く圧迫感のあった場所が、リノベーションによって、まるで光に導かれるように広がりました。

動線の整理と光の透過が一体となり、暮らしの動きも自然に整います。

暮らしのリズムを軽やかに

素材とデザインの繊細な調整によって、家全体が柔らかな温もりと開放感に包まれる――

そんな空間の変化は、住む人の毎日をそっと支え、日常の何気ない瞬間までも特別に感じさせてくれます。

リノベ情報

  • 東京都 / マンションリノベーション
    36.8m²(施工面積:36.8m²)
    1R → 1R
    フルリノベーション
  • リノベ費用:867万円(税込)
※リノベ費用は施工当時の価格です

カテゴリー

あなたにおすすめの事例