LINEで相談 資料請求 無料
オープンな間取りで軽快に暮らす
  • 神奈川県
  • 50平米台
  • マンションリノベーション

オープンな間取りと回遊動線で生活のムダをそぎ落とす

 

できるだけ空間をオープンに使い、そしてキッチンを中心にグルッとまわれる動線設計をすることで、快適で効率的な暮らしを実現したリノベーションをご紹介いたします。


まずはリビングダイニングです。
天井を上げて空間を大胆に使い、さらに全体を明るい色味とすることで膨張効果が機能して奥行きをいっそう深めます。
また節が多くナチュラルなレッドパインの無垢フローリングを使うと、独特の風合いが漂う柔らかく落ち着きのある雰囲気となりました。

リビングダイニングから洋室への出入り口には、建具を設けずオープンな空間としています。こうすることできわめて軽快な移動を可能とし、使い勝手のよい効率的な暮らしへとつながります。

また、間仕切りの端部に取り付けた黒の一方枠がアクセントとなり、絶妙なゾーニング効果を発揮しています。

リビングダイニングと洋室との間仕切り壁には、こちらも黒のフレームがアクセントとなってよく効いている室内窓を設置。
室内窓は、部屋どうしのつながりを残しつつ、効果的に光や風を通す機能性も特徴のひとつです。

ちなみに上部は突き出しタイプ、下部はFIXタイプとしています。

洋室の窓側スペースに設けているのは、インナーバルコニーです。
天井には、黒がおしゃれなアイアンハンガーパイプを取り付け、十分な量の室内干しを可能としています。床面をフロアタイルで張り分けることで、室内でありながら屋外としての使い方もできる万能性を発揮します。

そしてこちらは、木目が美しくインテリア性の高い壁付けタイプのキッチンです。
壁付けのI型キッチンは空間を一切ムダにすることなく、リビングを広く使えます。大容量の吊戸棚と、背面にも収納スペースを造作することで、十分な収納力を確保しています。

壁面には、清潔感の溢れるマットな質感が印象的な白のサブウェイタイル。
間接照明のやわらかい光に照らされると、上品な美しさがより際立ってインテリア効果もアップします。

洗面所にもキッチンと同じサブウェイタイルを張り、ミラーボックスからの明かりがゴージャスでホテルライクな雰囲気を演出しています。


玄関からLDKまでの移動は、廊下から、そして洋室からの2つのルートで可能です。

つまりキッチンを中心にグルッと回遊できる、きわめて効率的な移動を可能としているのです。日々、時間に追われる生活も、あらゆるムダをそぎ落とすことでストレスの軽減につながり、快適性も増すでしょう。

オープンな間取りと回遊動線によって、軽快な暮らしを実現するリノベーションの完成です。

Renovation Data

  • 神奈川県 / マンションリノベーション
    52.11m²(施工面積:52.11m²)
    2LDK → 2LDK+W
  • リノベ費用:1050万円(税込)
※リノベ費用は施工当時の価格です